※My Merry May:https://ja.wikipedia.org/wiki/My_Merry_May
出處:My Merry May Be Material Collection
1968 渡良瀨恭一 誕生
1987 渡良瀨恭一 アメリカへ技術研究生として留学
1989 渡良瀨恭一 分子生物学研究者抜擢、アメリカ永住権取得
同年、結城道夫と出会う
2012 渡良瀨恭一 人類史上初のレプリスの開発に成功
2015 渡良瀨恭一(47歲) 『Pmfh-00000α』と正式に結婚
2016 渡良瀨恭介 誕生
2018 『Pmfh-00000α』 死亡
渡良瀨恭一 渡米
タイレルバイオコーポレーション設立
恭介の庇護を目的に 『Pmfh-00000β』を起動
2019 『渡良瀨恭平』 起動
2020 結城道夫の娘『みさお』誕生
2021 『Pmfh-00000β』 死亡
2031 渡良瀨恭介 津久見高校入学
渡良瀨恭平 アメリカのタイレルバイオコーポレーションへ出向
2032 恭平からモニタテストと称し『Pmfh-00001』が津久見高校阿見寮に暮らす渡良瀨
恭介の元に届けられる
実用試作型レプリス『Pmfh-00001:通稱レゥ』起動
恭介より『Pmfh-00001』にバグ発生とのメールが恭平に届く
『Pmfh-00001』の代替品として急遽『Pmfh-00002:通稱リース』起動
恭平『Pmfh-00002』を連れて訪日
『Pmfh-00001』死亡
恭平『Pmfh-00001』回収後『Pmfh-00002』と共にアメリカへ帰国
『Pmfh-00002』凍結
恭一『Pmfh-00001』の記憶データを移植した『Pmfh-00003』を起動。恭介の元へ
届れる
『Pmfh-00003』失蹤
『レゥ』の模造品『Pmfh-00004』を起動。恭介の元へ届れる
『Pmfh-00003』の死体が公海上で発見される
恭平『Pmfh-00003』の死体を回収
渡良瀨恭介 死亡
杵築たえ 恭介の死亡に責任を感じ寮母代理を引退。実母が寮母に復帰
2033 津久見高校付屬設施、学生寄宿舍「阿見寮」の廃寮が決定
2035 結城みさお(15歲) 津久見高校に入学
2037 結城みさお(18歲) 津久見高校を首席で卒業
結城みさお(18歲) 旧帝國大学の理学部に入学。分子生物学を專攻
2045 結城みさお(26歲) 結城コーポレーションに入社
2046 米‧タイヒル社 世界初の汎用人型生命体「レプリス」を発売
2049 日‧結城C社 初の国產レプリスを発売開始
2050 世界的にレプリスをはじめとした、人工生命体に対する法的保護を求める市民運
動が活発化
2052 人工生命体の不法投棄、不法就労が世界的な社会問題として認知される
国連、世界初の対策会議を開くも、日本先進二カ国対立にあい、進展せず
2053 世界環境会議:通称「KYOTO-2」開催
初の人工生命体の適正運用を目的とした国連の下部組織、NBO(National Biological
Organization )設立が決議される
2055 產業事件スパイ発生
日‧結城C社の関係社員が、米‧タイヒル社が保持する機密情報を盗み出したと
して国際問題になる
以降、両二社は泥沼の訴訟戦爭に突入
2056 產業用レプリスの普及に伴い、レプリス等人工生命体市場は初の1兆ドルを突破
2057 NBO主導にとり、全世界のレプリスを監視するためのGPS衛星「La Vita」の打ち
上げに成功
以降は国際的に確立されたシステムでレプリスの社会進出が進む
レプリス開発は技術革新が繰り返される安定期に突入
2075 『Pmfh-00001』再起動という噂がかけめぐる
米‧タイヒル社は異例のスピードでそを否定するマスコミリリースを発表する