https://reurl.cc/3YMA50
東京五輪・パラリンピックの大会スポンサー契約を巡り、出版大手「KADOKAWA」の元
専務らが贈賄の疑いで逮捕された問題。組織委員会の会長だった森喜朗氏(85)が、
KADOKAWAの競合相手だった講談社について「絶対認めない」などと発言していたことが
、「 週刊文春 」の取材でわかった。取材に応じた音声データが残っていた。
【画像】「絶対に認めない」と森氏が言った講談社の野間佐和子前社長
2019年4月にオフィシャルサポーター契約を組織委側と結ぶ
東京地検特捜部は9月6日、KADOKAWA元専務の芳原世幸容疑者(64)と担当室長だった
馬庭教二容疑者(63)を贈賄の疑いで逮捕。また、組織委員会元理事で「コモンズ」代
表の高橋治之容疑者(78)を受託収賄容疑で再逮捕し、高橋容疑者の知人で「コモンズ
2」代表の深見和政容疑者(73)も共犯として逮捕した。
「高橋容疑者は、電通時代の後輩でもある深見容疑者を通じ、大会スポンサーを目指す
KADOKAWAの意向を把握します。そこで、マーケティング専任代理店の電通に、新たな出
版部門のスポンサー枠を提案しました。出版大手2社が候補に上がりましたが、1社が辞
退。最終的にKADOKAWAが2019年4月、オフィシャルサポーター契約を組織委側と結びま
した。同社はその直後、『コモンズ2』と契約し、コンサル料7600万円を支払った。こ
の送金が高橋容疑者への賄賂と認定されました。高橋容疑者は容疑を否認しています」
(社会部デスク)
辞退した出版大手は、講談社だった。
「1964年の東京五輪では野間省伸社長の祖父・省一氏(当時の社長)が業界団体のトッ
プとしてポスター集作成や組織委などへの寄付も行っていたこともあり、今回の東京五
輪でも早くからスポンサー契約を検討していました」(講談社関係者)
「講談社を認めるなら辞める」発言に一同驚き
なぜ、講談社は辞退することになったのか。
当時、組織委員会会長だった森氏が取材に応じたのは、2020年初春のこと。森氏は「
講談社だけは絶対、私は相容れないんですよ」とし、講談社への不満をひとしきり述べ
たうえで、以下のように語っていた(音声は 「週刊文春」 電子版 ↑で公開)。
「私がこの間、組織委員会になってから、ある会社が契約のアレをしたいと言うので、
何をやるのかと思ったら、相手が講談社だった。私は『絶対認めない』と言った。何か
って、『俺はこんなものを認めるなら辞めようと思う』と言ったら、みんなビックリし
て」
その結果、どうなったか。森氏はこう続けた。
「講談社をやめて、別の出版社を連れてきたけどね」
最終的に講談社は辞退し、2019年4月、KADOKAWAが出版社枠の大会スポンサーに選定
された。
各出版社の回答は
元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士は、次のように指摘する。
「森氏に金銭が渡っていなくても、高橋容疑者がKADOKAWAから賄賂を受け取っているこ
とを分かった上で、講談社にスポンサー契約を辞退するよう迫っていた場合、収賄の共
犯になる可能性があります。恣意的な思惑で辞退を強く迫った場合は、業務妨害罪に抵
触しかねません。いずれにしても、みなし公務員である組織委会長には、極めて高い公
平性、公益性が求められます」
講談社広報室は以下のように回答した。
「オフィシャルサポーター契約を社内で検討したことはありますが、ビジネス上の理由
から見送りました」
KADOKAWA広報部は以下のように回答した。
「捜査中につきコメントを控えます」
森氏の意向がスポンサー契約にどのような影響を与えたのか
森氏に「講談社は認めない」発言などについて事実確認を求めたところ、弁護士名で
以下のように回答した。
「高橋氏らが逮捕されて刑事事件となっており、捜査に支障を来すといけないので、回
答は控えます」
森氏を巡っては開会式問題でも、演出責任者らが反対していたにもかかわらず、歌舞
伎役者の市川海老蔵の出演を“口利き”し、実際に実際に本番では海老蔵が登場した。
出版社枠のスポンサー契約では、森氏の意向がどのような影響を与えたのか。本当に
KADOKAWA側から高橋容疑者への賄賂だけが問題なのか。みなし公務員でもある組織委会
長の権力は極めて大きい。特捜部による更なる実態解明が待たれる。
9月7日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および9月8日(木)発売の「週刊文
春」では、講談社が嫌いな理由など森氏が語った音声の詳細のほか、森氏とKADOKAWAの
角川歴彦会長との関係、AOKI前会長の青木拡憲容疑者が森氏に現金200万円を渡してい
たとする問題などについても詳報している。また、「週刊文春 電子版」では、森氏の
音声を公開している。
「週刊文春」編集部/週刊文春 2022年9月15日号
本文是今天週刊文春的爆料
內容是前日本首相兼東奧組委會會長森喜朗
介入角川成為東奧贊助商一事
其中提到森喜朗對講談社非常不滿(講談社是1964年東奧贊助商)
強力排除其進入贊助商中
並讓角川取而代之
也因為角川行賄前東奧組委會理事曝光
森也被高度懷疑涉入其中
事件越演越烈了