作者:
conpo (獅子たちの旗)
2016-12-27 19:57:522016.12.26
本エミュレータは1992年に発売されたPC-9821シリーズの最初のモデルPC-9821(無印)を
ベースに作成しています。
PC-9821は従来のPC-9801からビデオ、サウンド関係の機能が強化されており、
・1677万色中256色、最大解像度640x480の画面モードの追加
・YM2608のよるステレオFM音源+リズム音源とPCM音源によるオーディオ機能(いわゆる
86音源)
・CD-ROMドライブの内蔵
といった当時はやりつつあったマルチメディア関係の機能が追加されています。
本エミュレータでは出来る限りこの辺の再現性の高いものを目指そうという方針のもと
に作られています。
とりわけ、この時期に発売されたPC-9821の256色の画面モードにはプレーンモードとい
う論理演算を用いたVRAMの書き換えが出来るモードがあったのですが、従来それを十分
に再現できる98エミュレータがなかったため、この機能を出来るだけ実機に忠実に作る
ことを目標にしています。
一方で一部実機と異なる機能としては、
CPUのベースを386から、486に変更
搭載可能メモリを最大14.6Mバイトから255.6Mバイトへ増加
認識可能な最大HDD容量を540Mバイトから4Gへ増加
など実機より強化した仕様で実装しているものもあります
http://www.satotomi.com/sl9821/sl9821.html