NHK WEB NEWS
ドライバーに長時間労働の疑い 運送会社などを書類送検
千葉県野田市の運送会社の長距離トラックのドライバーに1か月で最大240時間余り
に及ぶ違法な残業をさせていたとして、労働基準監督署は、運送会社と社長を労働基準
法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは、千葉県野田市に本社がある運送会社「関東西部運輸」と48歳の
社長です。
柏労働基準監督署によりますと、この会社では、去年3月から4月にかけて、長距離ト
ラックのドライバーの社員4人に労使協定で定めた上限を超えて違法な残業をさせてい
たとして、労働基準法違反の疑いが持たれています。
1か月の残業は、労使協定の上限の127時間に対し、最も多い社員で246時間に及
んでいたということです。
この会社では、おととしドライバー2人が勤務中に心筋梗塞などで相次いで死亡し、長
時間労働が原因の労災と認定され、労働基準監督署が是正を指導したものの、改善され
なかったということです。
労働基準監督署によりますと、会社側は「売り上げ目標の達成のため長時間労働をさせ
ていた」と説明しているということです。
「関東西部運輸」は「指摘された内容を真摯(しんし)に受け止め、改善に取り組みた
い」としています。
https://goo.gl/cXCvqu