[新聞] 奈良興福寺發現平安時代將棋棋子

作者: shinshong ( )   2013-10-25 00:46:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013102400804
国内最古の「酔象」出土=平安の将棋駒、興福寺旧境内-奈良
http://goo.gl/muyKe3 圖
奈良県立橿原考古学研究所は24日、奈良市の興福寺旧境内の発掘調査で、平安時代の
井戸から将棋駒「酔象」が出土したと発表した。平安時代の将棋駒で酔象の確認は初め
て。1098年を示す「承徳二年」と書かれた木簡などとともに出土しており、京都市
の遺跡(14世紀中ごろ)で見つかった酔象の駒よりも古く、国内最古という。
奈良県立橿原考古学研究所 24日發表,在奈良市興福寺舊境內的發掘調查,出土了平安時
代的將棋棋子「酔象」。這是第一次發現平安時代的「酔象」,和書寫著「承徳二年」(
1098年)的木簡一起出土。比過去在京都發現的「酔象」(約14世紀中)更加古老。
作者: neoarfie (neoarfie)   0000-00-00 00:00:00
消失已久的佐為出現了(誤)
作者: SnowMann (阿遠)   0000-00-00 00:00:00
佐為下圍棋

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com