[新聞] 東大:新南非株症狀可能較輕仍須避免蔓延

作者: KFVC ( ￾  ￾  ￾ﰠ￾)   2021-12-30 11:32:05
完整標題:オミクロン株症状引き起こす力弱い可能性も“拡大なら重症化”
發稿單位:NHK
發稿時間:2021年12月30日 11時46分
撰 稿 者:
原文連結:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211230/k10013409461000.html
東京大學等團隊針對感染Omicron後的症狀分析做了動物實驗
初步結果認為 與至今的病毒比較後 發症相對較弱
此項研究由東京大學醫學科學研究所的佐藤佳准教授 與北海道大學大學院醫學研究所
福原崇介教授的團隊所發表
該團隊讓培養細胞個別感染Omicron/Delta以及原始株後
被Delta與原始株感染的細胞中發現有一部分已壞死
而被Omicron感染後的細胞並無此現象
另外 讓倉鼠也依同樣操作分別感染各種病毒後
Delta及原始株的倉鼠出現體重減輕 肺炎並且惡化 肺部出血等症狀
而Omicron倉鼠 在體重上無顯著變化 即使是出現肺炎也沒有惡化
對此團隊表示
雖只是動物實驗 不過就結果而言 與Delta相比 Omicron是有發症較弱的可能性
グループではオミクロン株とデルタ株、それに従来の新型コロナウイルスをそれぞれ培
養細胞に感染させたところ、デルタ株や従来のウイルスでは感染した細胞が壊れて塊に
なりましたが、オミクロン株ではこうした塊はできなかったということです。
また、それぞれのウイルスをハムスターに感染させると、デルタ株や従来のウイルスで
は体重の減少や肺炎の悪化、それに肺での出血などがみられましたが、オミクロン株で
は体重に大きな変化はなく、肺炎になっても悪化することはなかったということです。
グループではあくまで動物などでの実験結果だとしたうえで、オミクロン株が症状を引
き起こす力はデルタ株などに比べると弱い可能性があるとしています。
福原教授:
雖實驗對象是倉鼠 Omicron症狀的探究結果是有差異的
Omicron並不是不會造成肺炎 一旦蔓延後仍會出現重症患者 不能因而掉以輕心
福原教授は「ハムスターでの実験ではあるがオミクロン株の症状を探ることができた。
オミクロン株でも、肺炎が無くなるわけではなく、感染が広がれば重症化する人も出て
くると考えられるので警戒を解いていいわけではない」と話しています。

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com