日本新聞
安全性は大丈夫か? 五輪用の高速鉄道で事故・故障が頻発
2018年2月に開催される平昌五輪で、各国選手団や観客らを輸送する重要な役割を
担う新型の高速鉄道が安全性を問われる事故・故障が相次いでいる。9月には自動列車
保護装置(ATP)の作動テスト中に7人が死傷する追突事故が発生した。聯合ニュー
スは五輪の開幕に合わせようと無謀な試運転を行ったという批判が出ていると報じた。
また導入される新型車両は1カ月に一度の割合で故障を生じ、安全性の検証を巡って議
論が起きているという。
2017年12月の完工を目指す平昌(ピョンチャン)・江陵(カンヌン)方面線。
時速250キロが想定される高速鉄道によって、仁川(インチョン)国際空港-江陵間
が98分で結ばれる予定だ。建設費は総額3兆9410億ウォン(約3940億円)を
想定。中央日報によると、この高速鉄道が開通するまでバスを2、3回乗り換えなけれ
ばならず、3、4時間はかかるそうだ。高速鉄道は平昌周辺で絶対数の不足が予測され
る宿泊問題解決の一翼を担っている。
朝鮮日報などによると、9月13日午前4時半ごろ、京畿道楊平(キョンギド・ヤン
ビョン)郡の路線で、ATPの改良作業を終えて作動テストを行っていた列車2本が追
突。40代の運転士が死亡し、別の60代の運転士ら6人が重軽傷を負った。2本は同
一線路上を5分間隔で同じ方向に走らせており、先行列車は駅の手前でATPが作動し
て停止した。ところが、後続の列車は止まらずに追突し、後続列車は衝撃で窓ガラスが
割れ、先頭部分は大きくひしゃげた。
http://www.sankei.com/premium/news/170929/prm1709290004-n1.html