[日中] NHKガザ地区 空爆の死者120人超

作者: TITZU (SYM)   2014-07-13 11:34:52
大家好,今天也要請大家多指教了
イスラエルによるパレスチナ暫定自治区のガザ地区への空爆で死者が120人を超え、市
民の犠牲が増えつづけるなか、中東和平の特使を務めるイギリスのブレア元首相が、停
戦の仲介役として期待されるエジプトを訪れ、シシ大統領と会談するなど、停戦に向け
た外交努力が始まっています。
由以色列發起對巴勒斯坦暫定自治區的加蕯地區進行空爆之故,死者已超過120人,在市
民的犧牲持續增加的同時,擔任中東和平特使的前英國首相布萊爾,訪問了被期待擔當停
戰仲介角色的埃及,與塞西總統進行會談等,開始為停戰而作的外交努力。
イスラエル軍によるガザ地区への軍事作戦は五日目に入り、十二日にはイスラム原理主
義組織ハマスの幹部ハニーヤ氏の親戚が住むとされる住宅などを空爆しました。ガザ地
区の北部では福祉施設も空爆され、障害者の女性二人が殺害されるなど、市民の犠牲
が後を絶たず、ガザの保健当局によりますと、死者は百二十八人、怪我人は九百五十
人に上っています。
由以色列軍發起對加蕯地區的軍事作戰進入第五天,十二日對作為伊斯蘭基本教義組織哈
瑪斯幹部哈尼亞氏的親戚之住所進行空爆。加蕯地區北部的社福設施也遭到空爆,肢體障
礙者的女性二人遭到殺害等,市民的犧牲持續不斷增加,根據加蕯的保健當局表示,死者
有128人,傷者攀升到950人。
一方、ハマス側もロケット弾による攻撃を続けていて、イスラエル側にも怪我人が出て
います。
另一方面,哈瑪斯方面也持續以火箭彈進行攻擊,以色列方面也出現傷者。
こうしたなか、アメリカや国連などで作る、中東和平に関する四者会議の特使を務める
イギリスのブレア元首相が、十二日、エジプトのカイロを訪れてシシ大統領と停戦に向
けた協議を行いました。
持續的交火之中,作為美國、聯合國等設立的關於中東和平的四方會談之特使的前英國首
相布萊爾,十二日訪問了埃及的開羅,與塞西總統進行為停戰所作的協議。
会談の中でシシ大統領は「イスラエルとパレスチナの双方と話をしている」と述べ、仲
裁に動いていることを明らかにしました。
會談中塞西總統表示「正與以色列及巴勒斯坦雙方進行談話」,公開為了仲裁所作的行動

また、アラブ諸国も十四日にカイロで緊急の外相会合を開くことを決めるなど、停戦に
向けた外交努力が始まっていますが、イスラエルとハマスの双方がともに強硬な姿勢を
崩していないため、早期の停戦は難しい情勢です。
此外,雖然阿拉伯各國也決定十四日於開羅進行緊急的外相會議等,為了停戰進行外交努
力,因以色列與哈瑪斯雙方都沒有緩和強硬姿態之故,初期的停戰陷入困難的情勢。
作者: jetalpha (月迷風影)   2014-07-13 12:59:00
改空爆為空襲,應該會比較符合中文的使用習慣…
作者: TITZU (SYM)   2014-07-14 06:30:00
好的,謝謝J大

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com