JR北海道、社員の「一時帰休」実施へ 民営化後初めて
朝日新聞/長崎潤一郎 2020年4月15日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN4H3HVLN4HIIPE003.html
JR北海道が、社員を一時的に休ませる「一時帰休」を実施する方向で検討していること
が分かった。新型コロナウイルスの影響で鉄道需要が大きく減少しているため。JRの一
時帰休は1987年の国鉄分割民営化後、初めて。対象の職場や人数などについて、労働組
合と協議している。
JR北海道今天表示、目前已經決定要讓一部分(含約聘)職員實施無薪假、這是1987年國鐵
分成JR以來首次實施無薪假、至於實行的部門及人員數量正與工會討論當中。
JR北海道によると、外出自粛の動きが強まった3月から利用者が激減しており、在来線
の特急列車は前年と比べて66・2%減、北海道新幹線(新青森─新函館北斗)は71・3%減
。新千歳空港駅発着の快速エアポートの利用者も49%減少している。4月以降も減少が続
いており、6月末までに約130億円の減収を見込んでいる。
因為武漢肺炎所導致政府宣導大眾外出自我約束原因、在三月份的旅客搭乘率大幅度減少
在來線的特急列車跟去年同期相比減少了66.2%、北海道新幹線則減少71.3%、至於來往
新千歲機場的快速機場號列車旅客搭乘率也減少了49%、四月以後更會陸續減少、預計至
六月底將會損失超過130億日圓的收入。
同社では3月下旬から特急列車を一部減便しているが、一時帰休に合わせてさらに拡大
することも検討する。ゴールデンウィーク期間(4月24日~5月6日)の予約状況(13日
現在)も振るわず、北海道新幹線の予約席数は前年比90・2%減、特急は同84・4%減とな
っている。
JR北海道從三月下旬開始就取消一部分的特急列車班次、如開始實施無薪假之後、取消的
班次會再增加、目前也都在討論中;目前黃金周期間的座位預約狀況也持續都在萎縮中、
現在北海道新幹線的車位預約數量比起去年減少了90.2%、特急部分則是減少84.4%。
JR北海道は多くの赤字ローカル線を抱えて経営難に陥っている。2019年3月期の売上高
は1710億円。営業損益は418億円の赤字、純損益は179億円の赤字で、いずれも過去最悪
だった。社員数は昨年4月時点で6648人。
JR北海道截至去年四月為止、全公司人數有6648人、但目前擁有太多虧損的地方線、導致
經營上陷入了困難、去年2019年三月份年度結算(2018年)營業額是1710億日圓、營業虧損
是418億日圓、稅後則是虧損了179億日圓、均創下有史以來最糟糕紀錄。
ANA上月下旬先開了日本運輸業的航空第一槍之後
現在換JR北海道開了鐵路運輸無薪假的第一槍了!!
ANA當時只預估要讓五千人休、結果昨天增加到全集團近約兩萬人(占了全集團快半數)
如果這疫情在這2~3個月內沒有趨緩的話、我看鐵路下個休無薪假搞不好換本島三社了
而且JR北海道2018年的糟糕紀錄、沒意外的話應該會在這次疫情再度創下更慘烈數字!
明年三月底的年度財報..........QQ